よくあるご質問

  1. よくあるご質問
  2. 口座管理
  3. 口座管理

口座解約したいのですが、どうしたらよいですか?

※「おまかせNISA」をご利用中の場合はこちらをご確認ください。
※ 運用の休止をご希望の場合はこちらをご確認ください。

 

口座解約をご希望の場合は、原則として書面のご提出が必要となります。

印刷ができる方は、切手と封筒をご用意のうえ、以下の方法で印刷した口座解約書面に必要事項を記入し、本人確認書類とあわせて当社までご郵送をお願いします。

印刷ができない方、または一度も入金したことがない方は、こちらからお申し込みください。

 

■口座解約書面の印刷方法

■パソコンのWebブラウザの場合

  1. ログイン後のメニューから「お問い合わせ」をクリックします。
    faq_pc_1.jpg

  2. 「解決したいお困りごとはなんでしょうか?」とウィンドウが表示されるので、一番下の「口座解約の方法を教えてください」をクリックします。
    faq_pc_2.jpg

  3. ウィンドウ内の「外国証券取引口座解約請求書・宛名ラベル(PDF)」を印刷してください。

 

■スマートフォン等のWebブラウザの場合

  1. ログイン後のホーム画面右上にあるメニューアイコン(三)をタップし、「お問い合わせ」をタップします。
    faq_sp_1.jpg

  2. 「解決したいお困りごとはなんでしょうか?」とウィンドウが表示されるので、一番下の「口座解約の方法を教えてください」をタップしてください。
    faq_sp_2.jpg

  3. ウィンドウ内の「外国証券取引口座解約請求書・宛名ラベル(PDF)」を印刷してください。

 

■印刷できない方、または一度も入金したことがない方

  • スマホアプリをご利用の方
    アプリのホーム画面の右下にある「その他」、「お客様情報」の順にタップし、お客様情報画面の下部にある「※口座解約をご希望の方はこちら」からお申し込みください。

  • パソコン・スマホのWebブラウザをご利用の方
    WealthNaviにログインのうえ、お問い合わせフォームより以下の内容をご連絡ください。
    ※アクセス方法が不明の場合は、こちらのページからご利用のサービスを選択して、ログインしてください。

    登録のお名前
    生年月日
    口座解約のご意向(例:解約を希望します)

 

■口座解約に関する注意事項

  • 事前に全額出金および自動積立の解除(※)を行ってください。

  • 原則として、書面によるお手続きが必要です。一度も入金を行ったことがない場合など、書面による手続きが不要な場合もあります。

  • 本人確認書類の提出が必要です。登録情報(住所、メールアドレスなど)に変更がある場合は、変更手続き完了後に解約手続きを行ってください。

  • 特定口座ですでに運用をしている場合、同年内は提携先サービス(WealthNavi for ◯◯)を含むすべてのWealthNaviサービスで、特定口座を開設することはできません。

  • 口座解約の手続きを行うと、WealthNaviにログインすることができなくなります。電子交付されている書面が必要な場合は、事前に印刷してください。

  • 原則として、口座解約の手続きを行うと、キャンペーンやプログラム特典の対象外となります。

  • マメタスをご利用の場合、口座解約手続きにともないマメタスアプリにログインできなくなります。


※自動積立の解除について

  • 全額出金しても、自動積立は自動的に解除されません。
  • 自動積立の解除は、引落日の8営業日前までに行う必要があります。8営業日前を過ぎると次回の引き落としが確定され、キャンセルすることができなくなります。
  • 自動積立による資金がWealthNaviに反映されると、ETF(上場投資信託)が購入され、手数料が発生します。ETFの購入を希望されない場合は、自動積立による資金がWealthNaviに反映された日の20時までに、全額出金を行ってください。引落日や資金の反映日は、積立メニューにて確認できます。

 

 

ご参考(よくあるご質問)

この記事は役に立ちましたか?

ページトップへ